都市圏というものを全く理解していない速水健朗氏

newspicks.com

正直、東京と横浜は別の都市だし、さいたま、千葉もそう。逆に東京は、丸の内と新宿と渋谷といった都市が集合してできた東京圏。

速水健朗氏の的外れなコメントが最もいいねを集めてしまっています。

都市圏とは、都市そのものでは無く、都市の影響下にある圏域のことを意味しています。 厳密な定義は使用者によって異なることが多いですが、国勢調査では、「中心市」への15歳以上通勤・通学者数の割合が当該市町村の常住人口の1.5%以上であり,かつ中心市と連接している市町村とされています。 統計局ホームページ/統計表で用いられる地域区分の解説

つまり、東京と横浜が別の都市かどうかは問題では無く、横浜の青葉区あたりから東京に通勤・通学する人が大勢いるから、横浜は東京の都市圏なのです。

速水氏については、下記記事でも批判的に言及しましたが、都市社会学的な、都市の機能を多面的に見るようなことが全く出来ず、消費社会的な面にしか関心がないのかな、といった印象です。 繁華街と住宅地の区別がつかない人たち - 地方ってどこ?]

こんなコメントがいいねを集めてしまうNewsPicksというメディアについても疑問をもっています。 「意識の高いはてなブックマーク」みたいな揶揄もありましたが、何を言ったかよりも、誰が言ったか、が過剰に評価され、正しい認識の妨げになることの方が多そうです。

追記

2017/06/23 21:30頃確認したところ、速水氏にツッコミを入れている山口敦司氏のコメントが速水氏よりいいねを集めていたため、NewsPicksに対する揶揄を取り消してタイトルを修正します。

旧タイトル:都市圏というものを全く理解していない速水健朗氏とNewsPicksユーザー

新タイトル:都市圏というものを全く理解していない速水健朗

ただ、山口氏の述べている人口集中地区の連続による定義は、都市規模を表す際に用いられることはありますが、「都市圏」を表すときには一般的でない定義かと思います。交通機関の発達により、間に非都市化地域を挟んでいても都市圏を形成することは容易だからです。

都市社会学・入門 (有斐閣アルマ)

都市社会学・入門 (有斐閣アルマ)

都市計画の世界史 (講談社現代新書)

都市計画の世界史 (講談社現代新書)